女性の肩こりはお腹を緩めよう!!

みなさんこんにちは🐻
一般社団法人日本内臓ヨガ協会代表理事のクマ臓こと中村です。
私は普段は整形外科のクリニックで理学療法士として働いています。
普段の臨床では様々な症状で困っている方をみるのですが、その中でも多い一つが・・・
『女性の肩こり』!!
このブログを見ている方は女性が多いと思うのですが、やはり女性の肩こりはとても多いです。
厚生労働省の調査結果でも肩こりは女性の第一位となっています。
なぜなんでしょうか?
いくつか理由がありますが、今日はそのうちの1つをご紹介いたします。
それが・・・
お腹がかたい!です!
え?お腹と肩こりが関係するの?
と、思われるかもしれませんが、大いに関係があります。
関係がある事を簡単に確認する方法として、
↑の写真の
左のように背中を伸ばした状態で深呼吸をするのと
右のように背中を丸めるいわゆる悪い姿勢で深呼吸をするのと
どっちが呼吸しやすいですか?
試す必要もなく左側の方が呼吸しやすいかと思いますが、
大事なのは右側の悪い姿勢の時に深呼吸をするとどこに力が入るかです。
試してみると、右の悪い姿勢の時に頑張って深呼吸をしようとすると
肩回りに力が入っていませんか?
そうなんです。
背中が丸い悪い姿勢だと、呼吸しにくいので肩で呼吸をしようとするのです💦
いわゆる努力呼吸と言われる呼吸です
(走った後肩で呼吸するやつです)
お腹がかたい➡背中丸くなる➡呼吸しにくい➡肩で呼吸➡肩の筋肉を使う➡肩こり
という連鎖になってしまいます💦
なので、マッサージや整体などに通っていくら肩周りをマッサージしても肩こりが改善しない方は
お腹がかたくなっている可能性があります!
試しにお腹の周りのストレッチをしてみてください!
おすすめのお腹のストレッチ↓
力をいれすぎて気持ち悪くならないようにしましょう!
それでは本日もお読みいただきありがとうございました(﹡ˆᴗˆ﹡)♬
2023年2月に第1期内臓ヨガインストラクター養成講座を開催します!
詳細は画像をクリックしてください♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
